制作日誌
【45cmミニ着物 】
![]() |
前姿・・・・ 後ろ姿で満足していたのですが、アドバイスにより裾にふきを追加。 赤のラインを入れる事により、華やかに・・・ 長じゅばんで終了しようと思ったら、白の着物を着せたら? との事。 布を頂きました。 身頃のみですが・・・ 宝物になりそう・・・ |
![]() |
![]() |
【コンテンポラリー キルト】
![]() |
32年前にアメリカのお土産として頂いたキルトの本。 とても楽しませてもらいました。 色あせてしまったのでひと回り大きくして再トライ 白絣・藍の無地はぎれ処分? 8cmのパターン 4種類の組み合わせ 中心 9x8枚 72x64cm ボーダー 14cm 嵌ってしまいました。 ラスト 10枚・・・ |
![]() |
![]() |
【ミニ着物コレクション】
![]() |
江戸縮緬のハギレでミニ着物作りを再開・・・ バックの壁掛け完成で満足していました。 型紙は出てきたけれど・・・ |
【吊るし飾り】
![]() |
くくり花&くくり猿の組み合わせのミニ吊るし飾り (縮緬のハギレを頂いた謝礼) 外したくくり花&くくり猿、8個繋ぎ 34cm5本 地味系が残ったので追加中・・・ くくり花 型紙 5,5cm 40個 くくり猿 5個
|
![]() |
飾り台大・中作って貰ったのですが、吊るし飾り1個で満足?(2019年) 8cm&7・5cm&5cmの小さな籠を見つけたので、再トライ。 和紙の貼り付け・・・ |
![]() |
![]() |
中心は、大・中・小の七宝毬。 孫が成人式に使った髪飾り&くくり花で吊るし計画が・・・ 卒業式に髪飾りを使う為に返却。 刺繍枠 12cm 輪さげ 3本つり 七五三着物で作った七宝毬を中心に吊るし・・・ 3/20卒業式を終え、髪飾りが届きました。 小さな飾りを少しずつ作る予定・・・ 孫は、小学校の先生に・・・ |
![]() |
【ソーイング エプロン】 パッチワークの本の切り抜きチェック中・・・脱線。 断捨離で頂いた布で遊んで見ることに・・・ 裏布選びが決まり、キルティングスタートです。 ベルト幅7cm 紐 1m 2本 丈 37cm 待機中・・・ |
![]() |
【スクラップ キルト】
![]() |
生成りの布を頂いたので青系の布でバターン作り。 4分割の製図 12x12cm 4枚組み合わせると違うデザインが・・・ 三角形3cm・6cm 四角形3cm 15種類のはぎれ使用・・・ うるさいので7枚交換し繋ぎ合わせてみたのだが・・・ キルティングラインで変わるかな? 7x6枚 42枚 中心 84x72cm 1mカットのキルト綿に合わせボーダーは6&9cmに・・・ 躾をし、待機・・・ 完成 100x88cm |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【お正月飾り】
![]() |
干支のプリント布の中心部分を使い袋仕立てにし、ミニテーブルクロス。 両サイドの部分を利用して壁掛けに・・・ 完成 105x30,5cm予定・・・ 暫く、待機・・・ |
途中作品
新しい出逢いがあると つい置き去りになっています。
![]() |
![]() |
![]()
|