制作日誌
【サックス】
![]() |
再開・・・ 小さなハギレ整理中予定変更・・・ ボーダーを付ける事に・・・ 2cmの四角繋ぎでボーダー作り 13日、孫のジャズライブを聴きに行きます。 |
![]() |
![]() |
【膝掛け】
![]() |
【ONE PATCH メダリオンキルト】 スクラップキルトです。 布見本のよう・・・なつかしい 中心からキルティング・・・ 外に向かって追いかけキルティングをし、1cmのパイピング。 仕上がりが見えてきました。 型紙は正方形3cm 中心部分 208枚 角168枚 まとめて製図をすると、イヤになってしまうので縫い合わせながら・・・ 完走できるかな・・・・ 9x93cm 2枚 7・5x120cm 2枚 120x108cmになりました。 (3cmの正方形、計658枚カット) 完成予定 126x114cm。 |
![]() |
![]() |
裏布は布整理を兼ね、ミシンで正方形18cmの四角繋ぎ
知人の途中刺しゅう&6cmの四角繋ぎ追加 (片面接着のキルト綿使用) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【浴衣で・・・】
![]() |
娘が中学の家庭科で、つくった浴衣の無地部分と藍のハギレで・・・ 藍 2cmの正方形 36枚 中心部分 30x30cm完成 角の製図が終え、藍の布選び中・・・ 42x42cm 予定 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コースター (11x15cm) ハギレを利用し、量産中・・・ |
【矢車】
![]() |
接着剤で仕上げるので、簡単かな? 甘かった・・・ 指先がベタベタ・・・ |
【テーブルセンタークロス】
![]() |
知人の断捨離のハギレ布の中に、パターンが入っていました。 サンプラーキルトを作る予定だったのかな? 袋仕立てにしキルティング。 頂いた布で、もう1枚作りギフト(18x18cm) 2枚並べてみたら・・・脱線 パターンを5枚作り、22x114cmのテープルセンタークロスに・・・ 裏布の残りで18x18cm・14x14cmのミニキルト。 |
【お雛様】
![]() |
知人からのギフト 『私のお気に入り、劣化でボロボロ・・・ 新しい着物を着せてあげて・・・ あなたなら出来る。』と言われ・・・ 土台・頭は紙粘土。腕はワイヤーが入っていて曲げる事ができる。 耳がなく、同系の古布探し中・・・ 作り方に興味有り・・・ 分解・・・型紙として利用 袖とはかまのみ完成 縮緬細工梅の花を追加してみたら 楽しそうにお花見?3個追加中・・・ 会話がはずんでそう・・・
|
![]() |
![]() |
【スクラップキルト】
![]() |
小さなハギレを使ってスクラップキルト作り・・・ ポイントになる四角繋ぎを1・5cm 2cm 3cm 3・5cmの四角繋ぎの組み合わせ 少々飽きてきてしまったのでパターンを導入・・・ 繋ぎ合わせてみました。 外したパターンは、ミニキルトにし、キルトの上に飾り付ける予定・・ ドアに掛けて楽しみます。 完成 134x68cm |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【大島紬まるポーチ】
![]() |
大島紬のハギレを集めていました。 1辺1・6cmの正六角形 32枚縫い合わせを2枚完成 マチ4cm幅 完成 16x16cmのまるポーチ |
新しい出逢いがあると つい置き去りになった布がたくさんでてきました。
布整理中・・・
![]() |
|