ホーム 制作日誌 2004年迄 2005~2010年 2011年~2015年 私のモラ モラ 刺繍 縮緬細工 素敵な出逢い 2016年作品 2017年作品 2018年作品 My City

制作日誌

【アラビア格子】

藍の古布が手に入ったので・・・

中心の正方形の大きさを考え、パターン12cmに決め製図。
絣のスクラップキルト?
問題は、うるさくならないようにする事。
大きさ未定・・・
ワクワク・・・・
縮緬細工の合間の気分転換?
脱線

【ミニ着物コレクション】



見本に頂いたミニ着物に長襦袢作り、ちょっと豪華に・・・(身長20cm)
3段に飾り付けし、吊るし飾りに・・・
江戸縮緬のハギレでミニ着物作りを計画。

身長15cmのミニ着物作り再開・・・
23kimono4.jpg (124510 バイト)

【吊るし飾り】

計画から3年・・・

中心は、大・中・小の七宝毬。

刺繍枠 12cm  輪さげ 5本つり
孫の七五三の着物で作った七宝毬を中心に吊るし・・・
さげ紐86cm 5本
椿 赤・ピンク・白色を3個
紅白の梅  各10個

ミニ着物の型紙見つけました。 
布探し・・・

【藍 スクラップキルト】

知人が骨董市で手作り作品を販売しています。
月1回、ウォーキングを兼ねて宝探しに・・・
型染めのハギレをみつけました。
ワクワク・・・(5/28)

布整理を兼ねて少しずつカットし、並べ替えてイメージ作り・・・

1辺が2・8cmの六角形 138枚
幅 24cmx128cm
ドアに掛けて楽しむ? 完成した気分・・・
来年の干支の木目込み人形を予約しました。

カットした残り布を利用して1辺が2・2cm六角形を繋ぎ合わせ・・・
16・5cmx36cm&12x18cm(外した6cmのパターンを組み合わせ)
木目込み人形の完成が楽しみです。

 

【白絣を使って・・・】

昔作った壁掛けを畳の上に・・・
ミニサイズもいいかも・・・
藍で囲んでイメージ作り。

藍濃淡を使い、白絣のハギレを集めて・・・
中心部分から広げて製図。
白絣不足になりそうなので布追加。

中心部分1cmの四角繋ぎが16枚・・・
3cmパターンの組み合わせ
2段階、6cmのパターンの組み合わせ
2cmの四角繋ぎになり、ちょっと楽に・・・
白絣の都合で終了。

72x72cm予定・・・

躾を掛け壁掛けにマチ針で固定・・・
完成?


【壁掛け?】

布整理で出てきた途中作品

絣の残り布でパターン作り・・・

墨で大胆に模様を描いた布に留めてイメージを膨らませる事に・・・
(バッグを作る予定だった?)

【スクラップ キルト】

生成りの布を頂いたので青系の布でバターン作り。

4分割の製図 
12x12cm 4枚組み合わせると違うデザインが・・・
三角形3cm・6cm 四角形3cm
15種類のはぎれ使用・・・
うるさいので7枚交換し繋ぎ合わせてみたのだが・・・
キルティングラインで変わるかな?
7x6枚  42枚 
中心 84x72cm 
1mカットのキルト綿に合わせボーダーは6&9cmに・・・
躾をし、待機・・・

完成 100x88cm

【ONE PATCH メダリオンキルト】


スクラップ布の最終処分を始めました。
型紙は正方形3cm

何枚使うのかな?
中心部分 208枚 角168枚
まとめて製図をすると、イヤになってしまうので縫い合わせながら・・・
完走できるかな・・・・

9x93cm 2枚
7・5x120cm  2枚 
120x108cmになりました。

完成予定は、126x114cm。

(3cmの正方形、計658枚カット)

onepatch traditinal4.jpg (114013 バイト)

onepatch traditional2.jpg (91842 バイト)

途中作品
新しい出逢いがあると つい置き去りに・・・